top of page

開示請求 ②

請求日: 2024年6月25日

​栃木しっぽの会の多頭飼育崩壊への対応に関連する資料の開示請求(2回目)を行いました

ペンとドキュメント

概要

1度目の開示請求では、現地に残る犬の頭数、写真等が個人情報にあたるとして不開示となった他、指導内容にも疑問が残りました。その後の指導の経過をはじめ、さらに状況を把握するため、2度目の開示請求を行いました。

  • 林代表(栃木しっぽの会)へ引き渡された犬の総数と内訳

  • 2024年6月末(情報開示請求当時まで)に、栃木県動物愛護指導センターが栃木しっぽの会に対し行った指導・観察・是正の内容

  • 多頭飼育等監視指導マニュアル 等

 

詳細は下記からご覧ください。

1. 開示請求

2024年6月25日 公文書開示請求書を提出しました

2. 一部開示された文書

2024年7月16日 決定期限特例適用通知書が届きました

​※文書の特定・確認、開示・不開示の判断に時間を要するとして、下記2点以外の関係書類の開示について、回答期限が2024年11月29日に引き延ばされました。

2024年10月21日 求めていた書類が一部開示されました

2024年11月29日 残りの書類が開示されました

3. 審査請求と結果

4. 考察と疑問点

※現在回答待ちです

5. 今後の対応

※現在回答待ちです

お問い合わせ

©2024 多頭飼育崩壊の予防と対策を考える会

本サイトの掲載内容(画像、文章等)について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。 

bottom of page